2018/10/28

はじめに


このブログを始めるにあたり、まずは自己紹介のような物を書いておきたいと思います。


  1. 人物
  2. 過去のバイク歴等
  3. CG125を選んだ理由
  4. ブログを始めるきっかけ

1.人物


現在アラフォーなおっさんです。
高校生の頃、原付の免許を取って毎日のようにバイク乗ってました。
振り返ればほろ苦くも輝ける日々・・・それを人は青春と呼ぶのでしょうか。
時が経つのは早いもので、いつの間にか体はくたびれたおっさんになってましたが
心は10代のつもりであの時の情熱をCG125と共に取り戻していきたいと思います。


2.過去のバイク歴等


原付の免許を取った際に、勢いで親に頼み込んでHONDAのJazzを買って貰いました。
裕福な家では無かったので、原付の中では高価な部類であるJazzを新車で買うというのは親からしたらなかなか痛い出費だったに違いありませんが、「バイトしたら金は必ず返す!」とか「働いたら必ず返す!」とか適当な事言って言いくるめた記憶があります。

そうして手に入れた初めてのバイク、初めてのHONDA、初めての4mini、Jazzと共に青春時代を駆け抜けました。
さんざん乗り倒して無茶してもタフで、燃費も良くて楽しい思い出をいっぱいくれたJazzでしたが、やがて少年は大人になり、車に乗るようになるとJazzに乗る機会はめっきり減っていました。
やっぱり原付に乗ってると速度超過等ですぐ白バイに捕まるし、二段階右折とかいう逆に危ない意味不明な縛りもあるし、なんか色々めんどくさくなっちゃうんですよね。
その点、車って便利で最高だなーって。

そうこうしてる内に次第にロクにメンテもした事無いJazzは経年劣化やら何やらで色々ガタが出てきてました。
エンジンは元気に回ってましたが、チェーンは伸び伸びで走ると頻繁に外れる状態で、クラッチワイヤーも伸び伸び、タイヤは磨り減ってるし、バッテリーもヨレヨレ、キックペダルはダランと下がって持ち上がらないし、ブレーキはキーキー鳴って、車体からはオイルが少しづつ漏れてくる酷い状態でした。

そう、当時の私はバイク知識などカケラも無く、消耗品すらまともに交換した事が無かったのです!

全部纏めてバイク屋さんで修理してもらうとなると、工賃も含めて結構な額になってしまうのと、どうせ乗ってもまたすぐ白バイに追いかけられて罰金取られて免停になったりすんのも馬鹿らしいな、という思いから、煩わしさから逃げるようにかつての相棒(とも)を手放しました・・・。

その後はしばらくして、近所を動く為のちょっとした利便性を求めて中古のスクーターにも乗りましたが、これがもう全然楽しくない。JazzがくれたMTの楽しさと全然違う。しかも中古のボロだから遅い。流れの速い道に出るとすぐ周りの迷惑になって煽られる。辛い。もう原付は乗りたくない。という感じでスクーターはしばらく実家に放置されたのち、業者にドナドナされました。

それ以来10年以上、バイクとは無縁の生活でした。


3.CG125を選んだ理由


Jazzを手放して以来、ずっと後悔というか罪悪感のような物が心のどこかにありました。
私にもっと知識があれば、日頃からちゃんと手間隙かけてメンテしてやれば、あのエンジンはまだまだ走れたハズだ、と。
その後のJazzはどうなったのでしょうか。バラされてパーツ取りに使われたのか、天命を全うしスクラップにでもなったのか、或いは職人の手によってレストアされて新しいオーナーの下で今も現役を続けているのか・・・。今となっては知る由もありません。
最近では街でJazzを見かける事はそうそうありませんが、それでも極稀に見かけたりすると、懐かしさと同時に、なんかこうモヤモヤと僕の心のやらかい場所を今でもまだ締め付けるぅ~ような気持ちになります。

いつか落ち着いて時間が出来たらまたバイクに乗りたい、とはずっと思っていました。
でも原付はもう嫌なので、何かと安くて手軽な原二がいいな、と思いつつも免許取るまでがネックで今更教習所に通うというのもイマイチ気が引けて、なかなか重い腰が上がりませんでした。
そんな折、CG110なる車両がナイジェリアで販売されるというニュースをネットで見かけました。もう一目見てシビレましたね。でも国内じゃ手に入りそうもない、という事で熱は一旦燻ります。
しばらくしてCG125の情報に辿り着きますが、その頃ちょうど鮫洲試験場が工事中につき技能試験受け付けてなかったのでそこでまたバイク熱が燻ったりしてました。
でも時々CGの事が気になって何気なく調べてるとある記事に辿り着きました。それはHONDAのHPにある「語り継ぎたい事 ~チャレンジの50年~」という記事の中のCG125のページです。
この記事に感動した私は完全にバイク熱を取り戻し、小型限定免許を一発試験で取るべく鮫洲試験場へと赴いたのです。
結果的に免許を取るまでに随分苦労してしまいましたが(せっかくなのでその事もいつか記事にしたいと思います。)、無事合格して免許を貰ったその週末には最寄のSOXさんに駆け込んでいました。


4.ブログを始めるきっかけ


今はネットで解らない事は大抵調べられるし、通販でパーツも買い放題なので、きっと過去の失敗を繰り返すような事はないだろう、と思います。
自分にとってはある意味リベンジというか再チャレンジでもあるので、その為にバイク本を買って勉強したり、ネット上でCG125について情報収集もしました。
その時参考にさせてもらったのの多くが偉大な先人達によるブログでした。きっとこれからもお世話になると思います。
自分ももしかしたら同じように誰かの役に立てるかもしれない、少しでもそうなればいいな、という思いからブログにしてちょっとした事でも書き残しておこうと思いました。
まずは備忘録や日々のモチベーションという感じで楽しみながら続けて行ければと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿